HOME ー BLOG ー リーダーシップ ー 混沌の時代に、何を信じればよいか?

志に生きるエグゼクティブコーチのBLOG(本田賢広オフィシャルブログ)

混沌の時代に、何を信じればよいか?

2025.11.04
BLOGリーダーシップ志・私たちの想い

本田賢広です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、
【混沌の時代に、何を信じればよいか?】
と題し、お届けします。

様々なメディアで情報が氾濫し、
何が正しくて何が嘘なのか、
判断の難しい時代です。

また、信じられない事件があったりして、
人の心のすさみを感じることも少なくありません。

最近、戦後日本を代表する詩人の一人
茨木のり子さんの詩を読んで、
「今こそ、まさに大切なことでは?」
と感じましたので、ご紹介します。

—————————————
【自分の感受性くらい】 茨木のり子

ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて

気難かしくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか

苛立つのを
近親のせいにはするな
なにもかも下手だったのはわたくし

初心消えかかるのを
暮しのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった

駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄

自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ
—————————————

こんな混沌とした時代だからこそ、
自分の感性で「感じて」、判断して生きたいと感じました。

最後まで読んでくださり、大変ありがとうございます。
心から応援しています!

本田 賢広

【関連情報】
●ブログ:1on1ミーティングをやっても、離職率が減るとは思えない?

●ブログ:「許す」のは、相手のためじゃない

●書籍:「実践!1on1ミーティング」

UdemyTMオンライン講座
本田賢広 「心理的安全性ができ、
メンバーの意欲が上がる
1on1ミーティング実践講座
リリースしました!
「1on1ミーティング実践講座」リリースしました!