HOME ー エグゼクティブコーチング

エグゼクティブコーチング

アイキャッチ

組織が活性化し、業績や成長率、
会社のサステナビリティが高まる

周囲に良い影響を与えるリーダーとしての求心力、人間力が高まる
エグゼクティブコーチング

経営層への期待と経営課題

  • 組織を活性化し、業績や成長率を高めてほしい
  • パワハラ的な言動や近寄り難い雰囲気があり、周りがリーダーについていけない、人が辞めてしまう
  • リーダーとしての軸や覚悟を定め、求心力を高めてほしい
  • 次の経営者となるべく、視座や人間力を高めてほしい
  • リーダーに壁打ちの壁(コーチ)を得てもらい、ビジョンを描いてほしい
  • 社員のエンゲージメントが高まるよう、会社の魅力を高めてほしい
  • リーダーが人を育てられない
  • リーダー自身の人に言えない悩みや苦しみを、安心できる場で吐き出してほしい

このような期待を実現し、
課題を克服する
セブンフォールド・ブリスの
エグゼクティブコーチング
(17分13秒)

エグゼクティブコーチング

エグゼクティブコーチングとは

「コーチ(Coach)」という言葉は、もともと「馬車」を意味します。
大切な人を望む場所まで運ぶ――その由来から転じて、いまでは「その人が理想の自分に近づけるよう、伴走する存在」として使われています。

スポーツの世界では、コーチは選手の力を最大限に引き出し、本人が心から望む目標=“ありたい姿”の実現を支えます。
ビジネスにおけるコーチングも同じです。ビジネスパーソンが自らの可能性を存分に発揮し、理想のキャリアや人生を描き、それを形にしていくプロセスに寄り添います。

そして、その中でもエグゼクティブコーチングは、経営層自身の成長はもちろん、組織全体のポテンシャルを引き出し、ビジョンやミッションの実現、さらには社会への貢献までも支援します。

エグゼクティブコーチングの
特徴・進め方

エグゼクティブコーチングの目的を実現するためには、周囲に良い影響を与え、信頼と共感を集めるリーダーとしての「求心力」を高めることが欠かせません。

そこで、エグゼクティブコーチングでは初回セッション前と最終セッション後に、ステークホルダー(上司、同僚、部下)による360度フィードバックを行います。
そこに表されたステークホルダーの声(尊敬や期待、不満や不安など)を受け止めながら、自身の“ありたいリーダー像”や、乗り越えるべき課題を明確にしていきます。

コーチングは1on1の形式で行われます。1回60分のセッションを3〜4週間ごとに重ね、少なくとも6回以上にわたって対話を重ねていきます。
クライアントはコーチからの質問やフィードバックに深く向き合うことで、自分自身の考え方の癖や心の壁に気づき、日々の行動変革で、描いた理想の姿に一歩ずつ近づいていきます。

エグゼクティブコーチングの効果

このプロセスを経ることで、経営層の方々は、もともと備えていた高い能力に加え、胆力や人間力をさらに磨き上げることができます。
その結果、周囲との関係性が深まり、信頼が強まることで影響力が一層増していきます。

リーダーの変化は組織全体に波及します。
社員一人ひとりのやりがいが引き出され、自律的に動ける人材が育ち、チームの活力が高まります。やがてそれは、業績の向上や組織の持続的な成長、企業としてのサステナビリティへとつながっていきます。

「組織が変わるには、まずトップから」。
この考えのもと、エグゼクティブコーチングは外資系企業で広く取り入れられ、近年では日本企業でも導入が急速に広がっています。トップが魅力的に変わることで、組織が変わり、未来が変わる―その実感を、多くの企業が体験しています。

エグゼクティブコーチングを受けられた

お客様の声

株式会社ファンケル 代表取締役 CEO 島田 和幸様 株式会社ファンケル 代表取締役 CEO 島田 和幸様 エグゼクティブコーチング

コーチングを通じて、経営層として必要な人間性が磨かれ、発信力も増し、結果的に多くの社員にいい影響があると感じる

詳細を確認する
株式会社エクスウィルパートナーズ 代表取締役 五十嵐 和也様 株式会社エクスウィルパートナーズ 代表取締役 五十嵐 和也様 エグゼクティブコーチング

本田さんは、私が手法に焦点がいって方向性に迷いが生じている時に、北極星(目指すべき方向性)を思い出させてくれる存在です

詳細を確認する
教育研修会社 40代執行役員 教育研修会社 40代執行役員 エグゼクティブコーチング

私のように、成長の仕方やマネジメント課題の乗り越え方に限界を感じている経営幹部や経営者の方にお薦めしたいです 。

詳細を確認する
クライアント様方 クライアント様方 エグゼクティブコーチング

「頭ごなしに怒られていたのが、まず話を聴いてくれるようになった」という声がメンバーからあがるようになった。すごく大きな進歩だった。

詳細を確認する
50代 常務取締役 50代 常務取締役 エグゼクティブコーチング

仕事の難易度は増しているが、不思議と落ち着けており、以前より現実を直視できている。そして世界が明るく感じる。

詳細を確認する
40代 部長 40代 部長 エグゼクティブコーチング

境遇を理解してもらえてありがたかったし、心底にあった気持ちを引き出してもらえ、目指すマネジメント像を明確に定義することが出来た。

詳細を確認する

エグゼクティブコーチング実績例

  • 業績および顧客満足度が向上

    東証1部上場企業、化粧品メーカーの部長25名様に対し、役員候補プログラムとしてエグゼクティブコーチングを4年間に渡り計150回実施し、全員の360°評価が向上。
    その結果を踏まえ、同社 役員(上級役員含む)計33名様に対しても、経営者育成プログラムとしてエグゼクティブコーチングを計200回実施することとなり、全員の360°評価および従業員満足度が向上。
    結果、業績および顧客満足度の向上に貢献。

  • 業績、従業員満足度が向上

    東証1部上場企業、生命保険会社 上級役員14名様(グループ会社社長含む)に対し、エグゼクティブコーチングを計160回超実施、対象者のうち12名様の360°評価の結果が向上。
    業績、従業員満足度向上に貢献。

  • コーチング的コミュニケーション文化が現在も浸透中

    東証1部上場企業、大手自動車メーカー様の工場長始め、幹部および課長 34名様に「1on1ミーティング研修」を計7回(36時間)実施。
    また、工場長始め幹部6名様に「エグゼクティブコーチング」を計42回行った。
    コーチング以前は全社的にパワハラ、モラハラが問題視されていた工場だったが、1年間で360°フィードバックが大幅好転し、コーチング的コミュニケーション文化が現在も浸透中。

  • 様々な業種の企業様にて、効果を実感いただいています

    その他 製薬業、教育事業会社、IT企業、芸能事務所、不動産業、エネルギー総合商社、鉄道会社、⾷品メーカーなど幅広い業種の代表取締役、CXO、部⻑などの皆様に効果を実感いただいています。

バックグラウンド

無料カウンセリング実施中

「自社にとって、どんな解決策が望ましいのか分からない」

そんなときには、無料カウンセリングをご活用ください。
御社の課題解決の方向性を見つけるお手伝いをさせていただきます。

カウンセリング申込フォーム

セブンフォールド・ブリスの
エグゼクティブコーチングが選ばれる理由

1.元対人恐怖症からトップセールス、トップマネジャーになった豊富な実務経験

  • 完全歩合給・保障ゼロのハードな外資系生命保険会社の世界で、個人保険販売全国2,500人中2位になったセールス実績、結果を出す力。
  • 部下を全国トップに押し上げたマネジメント経験。
  • 元対人恐怖症だったからこそ、人の痛みに寄り添えること。そこから逃げずにチャレンジし、乗り越えてきた人生経験。

2.トップクラスの確かな
コーチングスキル

  • 国際コーチング連盟(ICF)の最高資格であるマスター認定コーチ(MCC※)を取得。
  • 世界最高のエグゼクティブコーチと呼ばれたマーシャル・ゴールドスミス博士から、後継者と認められた世界50人、Top50 Goldsmith Coach に選任。
  • 上場企業の経営層や創業社長などに累計3,000時間以上のエグゼクティブコーチングを提供。業績やリーダーシップの向上、人財育成等に関し貢献。
  • 銀座コーチングスクール新宿校代表を務めた3年間(2014年〜2017年)では受講者による紹介が多く、連続で受講者数全国1位(40拠点中)を達成。
  • 「実践!1on1ミーティング」(日経文庫)「1on1ミーティングの極意」(ワンパブリッシング)を執筆し、全国で15,000名様以上のマネジャーに対し1on1ミーティング研修を実施。また多くの企業に社内コーチ養成プログラムで貢献。

※MCCとは
国際コーチング連盟(ICF)による認定資格「マスター認定コーチ(MCC)」は、国際的に最高クラスと認められた真のプロフェッショナルコーチの証です。日本のコーチング業界30年の歴史で認定されているのは未だ累計68名のみで、本田賢広はその一人です。

3.経営層に深く寄り添う、
当社独自のあり方

  • 脳科学やアドラー心理学、NLPのエッセンスをミックスした独自のコーチングメソッド。
  • 高額無形商材である生命保険を扱ったことで磨き上げられた信頼関係構築力、潜在ニーズや価値観を明らかにする力を最大発揮したコーチングセッション。
  • 稲盛和夫氏や田坂広志氏らを心のメンターとして、人間、リーダーとしてのあり方を日々研鑽。
  • グロービス経営大学院MBA。
  • 日本プレゼンテーション協会認定講師として、セールス、リーダーシップ、タイムマネジメント、プレゼンテーションなどに関する知見と講師としての豊富な経験(大企業等で延べ登壇2,500回超)。
  • 小手先のテクニックではなく原理原則に基づくあり方を大切にする胆力、覚悟を持って、誰にも相談できない立場の経営層の方々に深く寄り添い、(上からではなく)横からの勇気づけするあり方。

エグゼクティブコーチング
スタートまでとスタート後の流れ

お問い合せから、エグゼクティブコーチングが
スタートするまでの流れ

STEP01

お問い合わせ

お問い合せフォームにてご相談くださいませ。

STEP02

ご返信

当社よりメールにてご連絡させていただきます。

STEP03

ご説明と体験セッション(60分)

対面、またはオンラインにてオリエンテーション・体験セッションをさせていただきます。

  • エグゼクティブコーチングの概要をご説明(オリエンテーション)
  • コーチング体験セッション
STEP04

ご契約

ご契約後、コーチングをスタートさせていただきます。

エグゼクティブコーチングスタート後の流れ

STEP01

事前360度フィードバック【オプション】

オプションとしてステークホルダー(上司、同僚、部下)への事前360度フィードバックを⾏うことができます(匿名)。
その結果をコーチングスタートにあたってクライアントご本⼈へフィードバックいたします。

STEP02

ビジョン、大切にしたい価値観、
コーチングのゴールを明確化

STEP03

コーチングセッション実施(1回90分、6回以上)

  • セッションでの気づきを、次回セッションまでの間に現場で実践
  • コーチング期間中、メール相談自由
  • コーチング全体を通じ、新たに生まれた要望や違和感などあれば、随時対話
STEP04

事後360度フィードバック【オプション】

オプションとしてステークホルダー(上司、同僚、部下)への事前360度フィードバックを⾏うことができます(匿名)。
その結果をコーチングスタートにあたってクライアントご本⼈へフィードバックいたします。

STEP05

成果確認、振り返り、事務局様への最終報告

STEP06

フォローアップ、契約更新などについてご相談

コーチング料

法人様(社長・役員の方)向け
6回コース
66万円(税込)
9回コース
99万円(税込)
  • ご要望に応じて、10回以上のご継続も承ります。