HOME ー BLOG ー リーダーシップ ー コーチが自問自答してみたら?

志に生きるエグゼクティブコーチのBLOG(本田賢広オフィシャルブログ)

コーチが自問自答してみたら?

2025.04.22
BLOGリーダーシップ志・私たちの想い

本田賢広です。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、【コーチが自問自答してみたら?】と題しお届けいたします。

2025年3月初旬に、視野を広げようとグランドキャニオンに行きました。
そこでかけがえのない体験をしましたので、シェアさせていただきます。

早朝、グランドキャニオン国立公園の絶景ポイントのひとつ、マーサーポイントで神々しい日の出を浴びました。

雄大な景色に包まれると、あまりのスケールに遠近感が失われ、現実でありながらバーチャルの世界に入り込んだような不思議な感覚を覚えました。

岩や土の色も形も多様で、間近で見ると荒々しく、遠くから眺めると美しく広大で、地球という星の圧倒的な力を感じました。

そこからの移動は、右ハンドルのレンタカー。
次のスポットへは、いちいち2時間以上かかります。
そんな道中、弊社の新ビジョンが見えてきました。

「一人ひとりが、自分と自分の生き方に喜びを感じる世界の実現」

です。


運転しながらふと浮かんだのは、
「同じ世界にいても幸せな人と苦しむ人がいるのはなぜか?」という問い。

日本では日々の業務で細部に神経を尖らせてキリキリしたり、人と比較して落ち込んだりすることがあります。

それも大切にしていきたいと思いますが、あの大自然を前にすれば、本当に小さなことでもあります。
比較して劣等感を感じた相手もまた、人知れず悩みや迷いを抱えているかもしれません。

同じ世界にいても幸せな人と苦しむ人がいますが、
私たちが見ている世界は、自分自身の心が創り出しているのです。

「では、どのように素晴らしき世界を創っていけばいい?」

私たちは皆、異なる役割をもって生まれてきた唯一無二の存在です。

誰かと比べることなく自分の価値に気づき、自らの人生を大切にできたとき、他者もかけがえのない存在なのだと心から尊重し、応援できるようになります。

自分も他者も大切にできる、豊かな世界が実現するのではないでしょうか。
こうして、前述の新ビジョンにいたりました。

「一人ひとりが、自分と自分の生き方に喜びを感じる世界の実現」

私たちセブンフォールド・ブリスはその実現に向けて、一歩一歩、丁寧に歩んでまいります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

本田 賢広

【関連情報】
●書籍:「実践!1on1ミーティング」

●書籍:「1on1ミーティングの極意」

●ブログ:経営者へのエグゼクティブコーチングで感じた「クライアント力」のすごさ

●弊社ホームページ:「研修・セミナープログラム一覧」ダウンロード

資料ダウンロード 資料ダウンロード