HOME ー BLOG ー 1on1ミーティング・コーチング ー 【コーチングを意識すると疲れる?】

志に生きるエグゼクティブコーチのBLOG(本田賢広オフィシャルブログ)

【コーチングを意識すると疲れる?】

2023.01.24
1on1ミーティング・コーチングBLOGリーダーシップ

本田賢広です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。
今回は「コーチングを意識すると疲れる?」と題し、お届けいたします。

先日、管理職向けのコーチングセミナー(オープン参加)で、
次のようなご質問をいただきました。

「うちの会社でも少し前、コーチング研修を導入しました。すると受講した課長から、
『コーチングのテクニックを意識してコミュニケーションすると疲れる。
こっちが病みそうだ』と言われてしまいました。
彼にどんなアドバイスをしたら良いでしょう?」

皆さん、どう思われますか?
私は、以下のようにお答えしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「恐らく、疲れるのは『頑張っている』からではないでしょうか。
頑張らなければ疲れません。

例えば、交通ルールを自然体で完全に守っている人がいます。ゴールド免許の方などです。
この人たちは、ルールを守っても疲れません。

一方、本当は交通ルールを守ることは面倒くさいが、警察に捕まるのも嫌だからと
いやいや守る人もいます。この人たちは疲れます。本当は守りたくないのに頑張っているからです。

例えば「承認」も、本当は承認に値しない、承認などしたくないと思いながら、
スキルやテクニックとして使うと疲れます。

しかし、『年齢や職種は違えど、人としては同じ存在価値。自分も若い時は未熟だった。
人として、どんな相手も承認したい』と、心から腹落ちして使う人は全く疲れません。

つまり、納得していないのに使うと疲れますので、表面的に使うのはおやめください。
納得するまでは講師に質問するなどして、腹落ちしてから使うようにされることをお勧めいたします。

もちろん、腹落ちして使っても、最初からうまくはいかないので疲れるプロセスはあるでしょう。
交通ルールに納得しつつも、運転に慣れていない間は疲れるのと同じです。
そうであれば問題なく、いずれ自然体でできるようになると思いますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いかがでしたでしょうか。
スキルが先ではなく心が先であり、素晴らしいコミュニケーションをする人の
あり方、やり方を形式化したものがスキルです。
順番を誤ると、逆に怖いですね^^;

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いつも応援しております。

本田賢広

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

1on1ミーティングに関する動画を、思いを込めて制作しました!
もしよろしければ、ご笑覧いただけましたら幸いです。
セブンフォールド・ブリスの「1on1ミーティング」(動画9分28秒)
https://youtu.be/AdMPoJ4KUi0

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

無料メルマガ配信 メルマガ無料メルマガ配信

もう1on1に悩まない!
部下が自発的に育つ、
1on1の極意!