企業研修
どのカテゴリーの研修も、最終ゴールは受講者が自律型人財に成長し、職場の心理的安全性を創造、それぞれの強みやリーダーシップを発揮することを支援いたします。
個別のご事情やニーズに応じてカスタマイズし、日々の心のあり方や行動が変容することまでを目的といたします。

研修の特徴
単に一般的な情報提供に留まらず、日々忙殺されるお仕事の中で、職場での具体的な心のあり方や行動の変容に結びつくことを目的とすること。そのために事前ヒアリングを行い、ご職場のご事情やニーズに合わせ、カスタマイズしてデリバリーすること。
どのカテゴリーの研修も、最終ゴールは、受講者の方々が自ら考え決断し、自発的に行動し結果に責任が取れる「自律型人材」に成長することであること。その結果、パフォーマンス向上、社内コミュニケーション活性化、そのシナジー効果での企業様の業績向上に寄与すること。
講義中は受講者の人格を尊重する(決して恥をかかせない等)ことで心理的安全性を担保し、その上で受講者が楽しく主体的に学べる(発言や質問が増える)場を提供すること。その結果、本質への気づきや現場での行動モチベーションが上がるようにすること。
一方的で変化の少ないティーチングではなく、グループワークや演習、ゲームなどを採り入れることで受講者の高い集中力を保ち、学習効果を最大化すること。その設計を、事前に綿密に行うこと。
講義中、受講者の反応やニーズによっては、現場課題の根本解決や行動変容に結び付けるため、時には予定された内容を一部変更し、その場にあった進め方を選択することもありうること。
プログラム
全て対面、
オンラインに対応しています
管理職 メンバー育成
-
1回30分!個人と組織が活性化する「1on1ミーティング」
-
対象管理職およびリーダーの方
- 自ら考え決断し、自発的に行動し結果に責任が取れる、自律型人財を育成したい管理職およびリーダーの方
- テレワークなどによって接触頻度が下がり、メンバーとのコミュニケーション、信頼関係の維持や構築に悩んでいる管理職およびリーダーの方
効果- 自律型人財が育つマネジメントの本質と手法が体感できる
- 良好な職場環境の実現と、それによる離職率低減、継続的な業績向上のヒントが得られる
- オンラインでのメンバーとの良質なコミュニケーションや1on1ミーティング成功のポイントがつかめる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- ウィズコロナ時代の働き方と、上司・メンバーの心理
- 個人と組織が活性化する「1on1ミーティング」とは
- 相手のコミュニケーション・タイプに対応する
- テレワーク時代こそ、心理的安全な場作りが大切
- 自律型人財が育つ質問のスキル
- 個人と組織を活性化するために
-
メンバーが自立・自律型人財に育つ!コーチング研修
-
対象管理職およびリーダーの方
- 自ら考え決断し、自発的に行動し結果に責任が取れる、自律型人財を育成したい管理職およびリーダーの方
- 自他を尊重する気持ちの良いコミュニケーションを習得することで、健全な自信と、お互いを高め合う信頼関係を醸成したい管理職およびリーダーの方
効果- お互いを尊重し、勇気付けし合う信頼関係やチームが醸成される
- メンバーの気づきを引き出したり、行動を促したりする基本的なコーチングができるようになる
- コーチングの実践を通じて自らが健全な自信を身につけ、他者を心から思いやれるようになる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- 今、コーチング力が求められるのはなぜか
- 人はなぜモチベートされるのか
- 深い信頼関係を構築する承認・傾聴スキル
- 自律型人財を育てる質問スキル
- 効果的なフィードバックで気付きを促す
- コーチングが機能する条件
-
管理職のための業績を劇的に上げる強いチームの作り方
-
対象管理職およびリーダーの方
- 自ら考え決断し、自発的に行動し結果に責任が取れる、自律型人財を育成したい管理職およびリーダーの方
- 一体感のある自律型組織を作り、右肩上がりの業績を上げ続けたい管理職およびリーダーの方
効果- メンバーと深い信頼関係を構築するコミュニケーション・スキルのポイントを理解し、習得する
- メンバーを動機づけ、自律型人財へ育てる術を理解し、実践できる
- チームの目的・目標に向かって、メンバー同士助け合い鼓舞し合う強い絆で、力強い業績を挙げ続けるチームを醸成できる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- 自律型人財の育成がカギを握る
- コミュニケーション・タイプを活用する
- 深い信頼関係を構築する
- メンバーを動機づける
- チーム力を最大化する
- リーダーのあり方が、最高の結果を生み出すチームを創る
新任管理職 メンバー育成
-
新任管理職研修
-
対象新任管理職の方
- 新任管理職としてのマインドセット、具体的な第一歩について明確にすべき方
- リーダーシップとチームビルディングを学びたい新任管理職の方
効果- 新任管理職としてのありたい姿、やるべきことが明確になる
- 良好な職場環境実現の方向性がわかり、実践できる
- 自律型人財が育つマネジメントの本質と手法が体感できる
- 周囲を巻き込む「伝わる力」が身につく
時間9:00〜17:00×2日間
受講者数25人(最適人数)
プログラム- 「伝わる力」とは
- 信頼関係構築力を高める
- コミュニケーションタイプを活用する
- ニーズ把握力を鍛える
- 人はなぜ動機づけられるのか
- 論理構成力で分かり易く伝える
- 情熱表現力で心に訴える
- 人としてのあり方が、伝える力に影響する
OJTトレーナー育成
-
OJTトレーナー研修
-
対象OJTトレーナーの方
- OJTトレーナーに任命され、新入社員と自身の成長を加速したい方
- 自ら考え決断し、自発的に行動し結果に責任が取れる、自律型人財を育成したいOJTトレーナーの方
効果- OJT担当者が自律型人財を育てる効果的な聴き方、伝え方のスキルを理解し、実践できる
- OJT 担当者自身のリーダーシップが醸成される
- 新入社員が社会人としてのスタートを順調に切れ、健全に育つ
- 職場のコミュニケーションが良好になり、活性化する
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- 今、新入社員を自立型人財へと育てることが求められている
- まず、「なぜ人は動くのか?」を理解する
- 新入社員を育成する際に大切な心構え
- 新入社員との「信頼関係」の築き方
- 新入社員をやる気にさせる「認め方」「叱り方」
- コーチングによる自主性の引出し方
- こんなときどうする?タイプ別・状況別の対応方法
- 新入社員を自立型人財に育てる指導計画書の策定
社内コーチ養成
-
社内コーチ養成プログラム
-
対象社内コーチとして、コーチング文化を広めていきたい方
- 1on1ミーティングを社内に根付かせたいリーダーの方
- 人事・教育部門の方で、お互いを尊重し合う関係性構築や、自律型人財育成の文化を広めていきたい方
- 組織のリーダーの方で、自律型組織の醸成を図っていきたい方
効果- 自律型人材を育成できる、質の高いコーチングが実践できるようになる
- メンバー主体の、イキイキしたコミュニケーション文化が醸成される
- 他の人のコーチングセッションに対し、的確なフィールドバックができるようになる
- 他の人にコーチングを教えられるようになる
時間9:00〜17:00×6日間
受講者数25人(最適人数)
プログラム- 1日目「コーチングの基盤」
- 2日目「 コーチング・フローの本質」
- 3日目 「コミュニケーションタイプと効果的なフィードバック」
- 4日目 「パワフルクエスチョン」
- 5日目「セッションの戦略」
- 6日目 「自己基盤を確立する」
社内講師養成
-
社内トレーナー養成プログラム(心を動かすプレゼンテーション研修)
-
対象1対多で影響力を与え、相手に行動変容を促すプレゼンテーションができるようになりたい方
- 社内トレーナーとして、研修やファシリテーションの効果を増強させたい方
- 組織を率いるリーダーで、メンバーの自発的な行動を促すよう、影響力を発揮したい方
- セールスプレゼンテーションを効果的に行うことで、顧客を動機づけ、実績を上げたい方
効果- 人の心を動かすために、相手のニーズにあった価値あるメッセージを伝えられるようになる
- 分かり易く、実感を持って伝わるようなプレゼンテーションの構成法を理解し、 実践できるようになる
- 情熱とミッションが伝わり、感動とともに行動変容を促すデリバリースキルおよびあり方を理解し、実践できるようになる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- 想いが伝わり、人の心を動かすプレゼンテーションとは
- 相手に伝わる、価値ある内容の作り方
- 相手をぐんぐん魅きつける構成力
- 想いを伝え、行動を起こさせる情熱表現力
- 総合演習
- 人を動かすあり方とミッション
タイムマネジメント
-
残業ゼロ&成果倍増のタイムマネジメント研修
-
対象生産性を高めたい社員および管理職の方
- 働き方改革の中、残業ゼロを目指しながら生産性を高めたい方
- テレワークなどの新たな働き方の中、従来以上に生産性を高めるべく セルフコントロールしたい方
- ワークライフバランスを大切にしながら、仕事をしたい方
効果- 残業ゼロをめざしながら、同時に成果を倍増させるタイムマネジメントについて、その本質と具体的手法が理解、実践できる
- タイムマネジメントの実践により、心身の余裕と健康が促進され、新たに生み出された時間で人生が充実(学び、余暇、大切な人とのコミュニケーションなど)するため、良好な職場環境醸成やチームワーク向上にも資する
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- タイムマネジメントで残業時間と仕事の成果が変わる!
- あなたの時間の使い方と生産性を知る
- 生産性の高い人は、優先順位のつけ方を工夫している
- 生産性の高い人は、時間の使い方を工夫している
- 生産性の高い人は、脳の使い方を工夫している
- できる人のタイムマネジメントはここが違う!
- 残業ゼロ&成果倍増の効果的な計画を立てる
- 明日からタイムマネジメントを実践し、豊かな人生を実現する
営業力強化
-
お客さまの「欲しい」を引き出す!営業・商談力強化研修
-
対象営業パーソンの方
- 営業や見込客にメンタルブロックを持ち、委縮などしている営業パーソン
- 自分ばかり話してしまい、お客様との信頼関係構築やニーズの引き出しが十分にできない営業パーソン
- お客様に「高い」などの反論をいただき、魅力的なプレゼンができない営業パーソン
- 感動や信頼に基づく見込客のご紹介をいただけない営業パーソン
効果- 情報や商品・サービスが溢れる時代に、お客様から営業パーソンが選ばれ、売り込まなくても買っていただけるようになる
- 短時間でお客様と深い信頼関係を構築し、お客様本人も気付いていない真のニーズを引き出し、それを満たすプレゼンを実施、ご紹介いただける営業パーソンに育つ
- 営業という仕事に誇りと健全な自信が持てるようになる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- トップセールスは、お客様からどう思われているか?
- お客様が思わず話したくなる「プロの聴き方」
- お客様の真のニーズを引き出す「質問スキル」
- お客様に「欲しい」と思われる「商談の進め方」
- 売り込まないほど売れる!「ノークロージング営業法」
- トップセールスを目指す上で不可欠な4つの自信
-
営業に必須!「雑談力・傾聴力」養成研修
-
対象営業パーソンの方
- 営業や見込客にメンタルブロックを持ち、委縮などしている営業パーソン
- 自分ばかり話してしまい、お客様との信頼関係構築に効果的な雑談、傾聴が、まだ十分にできていない営業パーソン
- お客様のニーズに基づいたセールスの本質が、まだ十分理解、体得できていない営業パーソン
効果- お客様の心をつかむ雑談力、ドンドン話してくれる傾聴力など、信頼関係構築のポイントが掴め、すぐに現場で実践できる
- 営業の成約率が上がり、見込客をご紹介いただける確率が上がる
- 人間力というスキルではない心構えや姿勢についても理解し、信頼される魅力的な営業パーソンになる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- なぜ、お客様と信頼関係を築けないのか?
- お客様が心を開きたくなる雑談力
- お客様からドンドン話してくれる傾聴力
- お客様が商談にノッてくる話し方の秘訣
- 最終的には人間力がお客様の信頼につながる
営業管理職
-
チームを変革し、売上を劇的に上げる!営業リーダーの実践スキル
-
対象営業リーダーの方
- 自ら考え決断し、自発的に行動し結果に責任が取れる、自律型の営業パーソンを育成したい営業リーダー
- ロジカルな営業思考と燃える情熱を持つメンバーを育てたい営業リーダー
- リーダーシップとマネジメントを両立させたい営業リーダー
効果- 変化が激しく先を見通せない市場環境、多様化する人々のニーズなどに対し、求められる自律型の営業パーソンを育てるポイントが掴め、明日から実践できるようになる
- 心理学やコーチングをベースに、「理」に叶った動きを「情熱」を持って「持続」できるメンバー、結果を出すチームを育成するポイントを理解し、実践できるようになる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- 簡単に売れない時代に成功する営業リーダーとは
- メンバーとの関係の質を向上させる!
- 燃える情熱を持つメンバーを育てる
- 営業の本質とは
- 業績を確実に上げるマネジメント
- 自律型人財が育つリーダーへ
ロジカルシンキング
-
論理思考を身に付ける!ロジカルシンキング基礎研修
-
対象論理思考の基本を身に付けたい方
- 報連相やレポート、メール、プレゼンなどにおいて、伝えたいことが伝わりにくいと感じている方
- 繰り返し起こるなど根深い問題に対し、思い込みや他責、その場限りの対処等ではなく、ゼロベースで解決できるようになりたい方
効果- 論理的に考え、整理して、相手に分かりやすく、納得してもらえる伝え方ができるようになる
- 論理的に分析・検討する力をつけ、仕事上の根深い問題を解決に導けるようになる
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- ロジカルシンキング(論理的思考)とは
- ビジネスに論理的思考を活用する
- 論理的にコミュニケーションするためには?
- 相手を納得する論理構造と説明の仕方
- 複雑な問題でも原因を分析すれば問題解決できる
- 論理的に分析・検討するロジックツリー
- ロジカルシンキングを使いこなせば仕事力が向上する
キャリアデザイン
-
キャリアデザイン研修
-
対象中堅社員〜管理職の方
- 中堅社員、または管理職となり、改めて自らのキャリアをデザインをすることで人生や仕事の意味を明確にしたい方
- キャリアの方向性を明らかにすることで、イキイキ自発的に考え行動し、自身の成長とともに組織に好影響を及ぼしたい中堅社員〜管理職の方
効果- これまで積み上げてきたキャリアを棚卸しすることで、これからの人生で活用できるリソースが明らかになる
- 心からありたい姿や大切にしたい価値観を明らかにすることで、活躍と幸福の人生への指針を得る
- 混沌とした時代に自分らしいキャリアデザインをすることで、具体的に 行動を起こし、さらに成長する
時間9:00〜17:00
受講者数25人(最適人数)
プログラム- キャリアを描く意味
- 変化や困難からチャンスを見出せる生き方
- これまでの人生で積み上げてきたもの 〜CAN〜
- あなたが期待されていること 〜MUST〜
- 大切な価値観や夢 〜WILL〜
- ワクワクするキャリアをデザインする
お客様の声

管理本部 経営管理部 人財開発課
マネージャー
社内の階層別カリキュラムを検討していたところ、たまたま本田先生の研修を受講しました。
とても丁寧でわかりやすい講義だったことから、「弊社の講師になっていただきたい!」と思いコンタクトを取らせていただいたことがきっかけでした。
初回の打ち合わせでは、弊社の悩みや問題をお話し、こちらのニーズや目的に合わせたカリキュラムを一から組み立てていただきました。このように親身な対応も本田先生を選んだ理由の一つです。
なんと言っても受講者の評判がいいからです!若手(新人~2年目)を中心とした研修をご担当いただいておりますが、受講者の目線で講義してくださり、理解度を確認しながら講義を進めてくださいます。
その為、研修室の雰囲気も良く、受講者は楽しそうに講義を受けています。また、毎年、弊社の状況(受講者人数や特性)に合わせてカリキュラムを微調整してくださいます。
依頼した研修を実施するだけでなく、人事側の狙いや目的をくみ取り実現してくださることも決めての要因です。
2年目向けに実施いただいているロジカルシンキング/問題解決研修では、「実務/現場で使えるようにさせたい」という狙いから、例題や個人ワークは弊社の業務に沿った内容にしていただいています。
そのお陰もあり「難しいけど業務での使用シーンや使用方法がイメージできた」という声が多いです。また、研修で学んだことが社内の共通言語となってコミュニケーションが取れていますので、講義内容がしっかり理解された証だと思います。
本田先生のオンライン研修は、まるで対面式で行っているかのようにリアルでスムーズなので、まったくストレスを感じません。それを実現するために設備や技術を学ばれ、設備投資も相当されたのかと(笑)受講者にとって最適な環境を作ってくださる姿勢は本当に素晴らしいです。
研修会社様の声
各種お問い合わせ・
取材のご依頼など
取材のご依頼など
ご相談・ご質問等ございましたら
お気軽にお問い合わせください。